ヨコハマコンペティション

11/18.19と、ヨコハマコンペティションへ、スタジオから2名参加しきました( ^∀^)



18日はコンクール初参加のたいたい。
モダンプチジュニアという部門に参加しました。
行きは、疲れた〜しか言わない甘えん坊さん💦
何しに行くのか、やはりわかっていないようで…😅
出番直前まで、緊張もせず、周りばかりキョロキョロ…😩


メイクして、衣装を着て、舞台袖へ向かう道中…ついに…ドキドキする😱お腹痛い😱ですと…(笑)


あらあら…このまま座り込んでしまうかしら…💦と思ったら、舞台袖で黙々と練習!
よしよし、今何をするべきか、しっかり判断できたね😄


直前にどれだけやっても、練習以上の踊りは緊張の中では難しいです!
あとは、すべて出し切る!感情表現豊かに、作品にはいりきる!
思い切りやってこい〜!と舞台へ送り出し、何とか真っ白になる事なく踊りきってきました( ^∀^)


終わって最初の言葉は…
「楽しかった!」
ですって…😂そうは見えなかったけどね(笑)


舞台の魅力にハマっちゃったかな⁇😁

踊りはまぁ、もちろん汚いところだらけで、まだまだ練習不足…
ですが、それ以上に準備段階からの姿勢がダメ出しだらけ…
時間の確認、脱いだものはすぐに片付ける、挨拶の声は大きく、自分の荷物は自分でもつ…書いていて恥ずかしくなるような、基本的なことばかり…😫


経験を積んで身につくもの、日頃からの取り組みですぐに変えれる事も、意識一つで変化は起こります。
今回の経験を通して、気づいてくれればいいなぁ…と思いつつ、ついついガミガミ言っちゃいました💦

帰りは先生の荷物まで、えっこらえっこら運んでくれましたよ(笑)
たいたいは反省しました!なんて言って(笑)

相変わらず、ズレていますが…
やらないよりやった方がいいですからね😏
次の目標も何やらあるような…?口だけにならないように( ^∀^)
応援してますよ!ファイト!


19日はさっちゃん!
モダンジュニア一部への参加。
去年のコンクールデビューがこのヨコハマコンペティションでした。


コンクールの現場で、生の空気を感じて、まだよくわらないまま踊っていた前回、周りに圧倒され、自分の小ささを知った後の彼女の取り組みは、別人のようで…😌



納得いくまで同じところを繰り返し繰り返し…指の皮がめくれ、アザができ、あぁ、これが練習か‼️と気づき…(笑)
居残りも沢山頑張っていました!
その姿勢が、また周りにも良い影響を与えてくれて😊



1年で1番成長したと感じられたのが、感情表現でした!
さっちゃん=あまり表に感情を出さない
だったので、作品に入り込んだ時の表情には、本当に驚かされました!


その変化は、やはり努力の賜物です。


1年前のリベンジ?で、迎えた今回も、終えたあとは、もっとこうしたかったけど、緊張からか、動かなかった…とまだまだ納得していないし、もっと練習が必要だと感じていました…が、努力に結果はついてきましたね( ^∀^)


あくまでも順位はオマケですが、励みにもなります。
また次の目標へ向かって、コツコツと積み重ねて行けるといいですね!


先生も頑張るぞ〜(*^▽^*)



応援メッセージも沢山いただきました!
支えていただいた皆様、ご教授いただきました先生方、ありがとうございました🎶

Ballet Studio ChuChu  バレエサークルChuChu

愛知県大府市で活動しています、モダンバレエ教室です。 スタジオ・サークル共に、メンバー募集中!! お気軽にお問合せ下さい。 お問い合わせ 090-6761-0532(岩瀬) bscc_aiai@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000